
ブログが今流行ってるけど
実際に作るにはどうしたらいいだろう?



なるほど!
それでは今回はコノハウイングを使って
ブログを作る手順を開設しましょう!



実際にしてもらうと分かりますが
20分程度で出来ますよ~
ブログを始めたいけど、どこのレンタルサーバーが良いのか悩んでるあなた!
レンタルサーバー会社も多くありどこを選ぶべきなのか?どこがおすすめなのか分からない!
そんな、あなたのために実際に僕が使用しているレンタルサーバー会社を紹介し
実際にブログの作成までの手順を開設します!
この記事では
- ConoHa WING(コノハウイング)について知ることができます
- ConoHa WING(コノハウイング)でブログを作るメリット・デメリットを知ることができます
- ConoHa WING(コノハウイング)の費用を知ることができます
- ConoHa WING(コノハウイング)を使ってのブログを開設方法を知ることができます
ブログをすぐに作りたい!という方は下記の目次からすぐに飛べますよ!
WordPressでブログをするならConoHa WINGがおススメ!


ConoHa WING(コノハウイング)はブログを作るのに最適なレンタルサーバーの一つです!
ConoHa WINGではWordPress・WordPressテーマ・独自ドメインの取得・SSL化の設定までも
すべて最適化されており、一つのサーバー内でクリック一つで設定することができます
初心者のあなたがブログを開設する際の細かな設定もクリック一つで行えるので
これからブログを始めようと考えているあなたにはおススメです
ConoHa WINGのメリット・デメリット
ConoHa WINGのメリット・デメリットとしては
メリット | デメリット |
・業界最速!ページ表示速度が速い! ・サーバー稼働が安定している ・管理画面が初心者でも使いやすい ・WordPressのインストールが簡単 ・最大14日間分バックアップ・復元無料 ・WordPressが1分で最短で移行できる ・独自ドメイン2つまで無料で取得できる ・初期費用無料・最低利用期間なし | ・サーバー運営歴が他社より短い ・基本の利用料金が他社より高い ・無料でのお試し期間が無い |
ConoHa WING ブログ開設方法|手順解説!簡単4ステップ
それではConoHa WINGでのブログ開設方法を具体的に4ステップで解説していきます
- レンタルサーバーの契約
- WordPressかんたんセットアップ
- 必要情報の入力(このステップでWordPressが完成)
- WordPressの初期設定
WordPress開設を行っていくステップに入る前に準備しておくべきものとして
1・スマートフォンではSMS認証に使用します(本人確認用)
2・クレジットカードはお支払い方法の入力の際に使用します
STEP① レンタルサーバーの契約 ConoHa WINGを申し込む
ConoHa WINGの契約でおこなうこと
- ConoHa WINGに申し込む
- 契約期間を選択する
- プランの選択する
まず初めにレンタルサーバーへの申し込みを行います
「WINGパック ベーシックプラン」がキャンペーン中!
現在ConoHa WINGではキャンペーンを行っており最大50%OFFで利用できるようになります



や・安い!
今でも安いプランなのに・・
WINGパックの「ベーシックプラン」を契約し長期利用割引プランを利用することで最大50%OFFで
利用することができるんです!
利用料金の早見表を下に作ってます👇
利用期間 | 利用料金 | 割引後の料金 |
12ヶ月 | 1320円/月額 | 911円/月額(30%OFF) |
24ヶ月 | 1320円/月額 | 861円/月額(34%OFF) |
36ヶ月 | 1320円/月額 | 660円/月額(50%OFF) |
契約期間が長くなることで割引率が最大50%OFFとなる限定のキャンペーンになっています
ブログを長く続けていきたいかたは検討してみてはいかがでしょうか?
1日30円~25円程度で使用できるので是非申し込んでみてはどうでしょうか?
① ConoHa WINGへ申し込みに行きましょう!
それではブログを作成しましょう!
まずはConoHa WINGアカウントを作成していきましょう
ConoHa WINGへの申し込みは下のボタンから行えます👇
申し込み画面へいくとこのような画面になります


申し込みページでの手順は
メールアドレス欄に「メールアドレスを入力する」
登録したメールアドレスは忘れないようにメモをしておくのをおススメします
あなたの考えているパスワードを入力していきます
こちらもメモをしておくのをおススメします
次へをクリックしたら、契約プランを選ぶページに飛びます


WINGパックを選んでもらえればOKです!
契約期間は3カ月・6ケ月・12ヶ月・24ヶ月・36カ月の5期間を選択できます
あなたの好きな期間を選択してもらえればOKです!
僕のおススメは12ヶ月です(割引もあるので)月額911円になります
1年ブログに取り組んでみて自分に合ってるかを判断してから継続するかを考えて
もらえるといいと思います
初心者のかたはベーシックで十分なので、少しでもスペックを上げたい方はスタンダード
で大丈夫です
初期ドメインとは?気にしなくて大丈夫です!
何でも大丈夫ですので自分の好きな文字を入力してもOKです!
ちなみに他の人が使用していると入力できないので、その時は数字を加えてみてください
何でも大丈夫ですので、あなたにこだわりが無いのであればそのままで進んで大丈夫です!
「サーバー名」を入力後はスクロールしてWordPressかんたんセットアップへ
移動します
STEP② WordPressかんたんセットアップをする
WordPressかんたんセットアップでは何をするのか?
やることは・・・
- 「WordPressかんたんセットアップ」の利用入力
- 「セットアップ方法」を新規インストールへ
- 「独自ドメイン」の入力
- 「作成サイト名」の入力
- 「WordPressユーザー名」の入力
- 「WordPressパスワード」の設定
- 「WordPressテーマ」の選択
以上になるので、それでは行きましょう!!
・1~7WordPressかんたんセットアップの内容を各項目ごとに入力する


利用するを選択する
新規インストールを選択
ドメインは変更ができないので、自分で考えたドメインを入力してくださいね👍
ドメインはブログサイト名と一緒でないといけないわけではないので安心してくださいね
ほかの利用者が使用していると使用はできません
作成サイト名はあなたのブログの看板ともいえる名前になるので、あなたの考えたサイト名を
入力してください!
例えば、僕のサイトだと「bambooブログ」がサイト名になりますよ



サイト名は悩みますね!



サイト名が決まると自分のサイトに愛着が
一気に深まりますよね!
ユーザー名はWordPressへログインする際の名前になります
ログイン名になるため、忘れずにメモをしておく事をおススメします
こちらのパスワードはWordPressへログインするためのパスワードになるので
絶対に忘れないように注意してくださいね
こちらも忘れずにメモをしておく事をおススメします


こちらではWordPressテーマの選択をします
初期費用をかけず無料で行いたいときは「Cocoon(コクーン)」を選択してもらえば
大丈夫ですよ!
テーマというのはサイトを装飾・カスタマイズするものになります
ここで購入すると通常より安く購入できます
「次に」をクリックしてもらうと、個人情報の登録画面に切り替わります
STEP③ 必要情報を入力する (ConoHa WINGの契約完了)
必要な情報を入力する!で行うことは
- 住所や生年月日・電話番号などの入力
- SMS認証を行う
- 決済・支払い情報の入力
1・住所・生年月日・電話番号などの入力


赤字の必須項目はかならず入力してくださいね
お客様情報をすべて入力したら入力漏れの確認をしてもらい
「次へ」をクリックしてもらえば決済・支払い情報画面に切り替わります
2・SMS認証を行う


SMS認証とは簡単に説明すると、電話番号で本人確認をするものだと思ってもらえると
大丈夫です!
国コードは日本で入力 そのままで大丈夫です
先ほど「お客様情報入力」で入力した電話番号がすでに入力された
状態になってますので、そのまま「SMS送信」で大丈夫です
送信をクリックすると下記の画面がでます


認証コードを確認後に入力してください
認証コードを入力後は決済・支払い情報画面に移ります
3・決済・支払い情報を入力する
認証コード入力が完了したら、決済・支払い情報画面になります


支払い情報は「クレジットカード」・「ConoHa チャージ」が選択できます
支払い忘れ防止のためにはクレジットカードの選択が確実だと思います
入力内容は
- 名義
- カード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
以上の入力が完了したら「お申し込み」をクリックします
これで「ConoHa WINGパック」の契約と「WordPressかんたんインストール」の設定が
終了になります!



ここまで終わると
ほぼ完成と思ってもらって大丈夫です!
WordPressに独自SSL化を設定する
独自SSL設定ですが、実はConoHa では自動で設定までしてくれます!
(独自SSL=通信の暗号化する技術のことです)
このSSLがあることで、サイトへ来てくれた方の情報漏洩を防ぐ目的で必須の設定です
自動で完了はしますが15分~30分位かかります
SSL化の確認方法は?
SSL化が完了したか不安な方は
ConoHa の管理画面へログインして


これでブログは完成です!!
お疲れさまでした!
最後にWordPressの最低限しておくべき設定を説明していきます
STEP④ WordPress(ワードプレス)に必要な設定を行う
それではWordPressの最低限でも行っておくべき設定を説明していきますね
最低限設定しておくべき設定は
- ブログへログイン
- パーマリンクの設定
- プラグインの導入
- Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定
ブログへログインしてみましょう!
それでは、あなたのWordPressにログインしてみましょう
ログインURLは「あなたのURLの最後に「/wp-admin」を付けたものになります
分かりずらいかたは、ConoHa の管理画面にある「管理URL」からも
ログインできますので覚えておいてください


注意!!「この画面には「CAPTCHAコード」とありますが始めたてはありませんよ」
(始めたばかりの方はユーザー名・パスワードを入力だけで大丈夫です!)
「ログイン」をクリックすると、ブログにログインが可能になります
パーマリンクの設定
- 最初に設定をしておく事!
- 後から変更するとSEO的に不利になる
- 投稿名に設定する
パーマリンクの設定ですが重要なことは・・かならず最初に設定をしておくこと!!
理由としては途中での変更をしてしまうとSEO(Search-Engine-Optimization)的に不利になるためです
SEOとは「検索エンジン最適化」のことです
簡単に説明すると、途中で変更してしまうとアクセス数が減少してしまうなど
デメリットが多いためです


設定の仕方は左メニューから
「設定」⇒「パーマリンク設定」⇒「共通設定」⇒「投稿名」にチェックを入れる
「カスタム構造」の中に「/%postname%/]となれば設定完了になります
デザインを整えてオシャレに!
- 「テーマ」を使用することでオシャレに
- 迷ったら無料テーマの「Cocoon」を!
- 無料・有料のテーマがあるので好みで選んで下さい
WordPressは「テーマ」を使うことで簡単にオシャレにできます
テーマを使用することでデザインを好きなように変更出来たり
使いやすくカスタマイズをすることができます!
初心者のかたは「Cocoon(コクーン)」という無料のテーマを
使用しましょう!
有料・無料とテーマもありますがお好みで大丈夫ですので好きなテーマを選んで下さい
WordPress(ワードプレス)で使用するプラグインの導入
- ブログのセキュリティの向上ができる
- 拡張機能になるためテーマにない機能が使用できるようになる
- SEOの最適化ができる
WordPressの特徴の一つになるのですが、その一つが「プラグイン」になります
簡単にプラグインを説明すると拡張機能のことですね
プラグインを入れることでブログのセキュリティを向上させたり
お問い合わせ・SEOの最適化ができたり・画像を適切なサイズにしてくれたり
できるようになります
Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定
- ブログを見に来た人の数・読まれている記事が具体的に分かる
- 検索をされているキーワードが何かを知ることができる
- ブログがどのようにみられているか・改善点を知ることができる
Googleアナリティクス・サーチコンソールの設定は
ブログを運営していきたい方は早めに設定をしておくことをおススメします
この設定をすることで
ブログへ来てくれている人数や見られている数、どの記事が読まれているかを
数字で知ることができるので分析をすることができます
ASPへの登録をする
ASPの登録はブログで収入を得ようとしている方は必須です
基本的に収入はここから得ることが多いので
ブログを始める際に最低限のASP会社は下記です
【A8.ネット エーハチネット】業界最大手!最初に登録するASP
初心者の人が最初に登録しておくべきなのは「A8」ですね
業界最大手であることもですが、扱っている案件も多量にあります
また管理画面の使いやすさが初心者にも優しいと思う点ですね
ジャンルなどでの選択もできるので、これから始めるジャンルから案件を探すのも可能です
【もしもアフィリエイト】 楽天・Amazon商品のアフィリエイトが可能になる!
ネット上で商品紹介の記事をみたことがないですか?
ネットでの注文になると楽天やAmazonが多いと思います
この「もしもアフィリエイト」なら楽天・Amazonのアフィリエイトがあるので
初心者の方は特におススメします
【afb アフィビー】高収入のメディアの満足度1位!!
転職系のメディアを作成している方にはおススメです
美容系の広告も多いので登録はしておいて間違いないですよ
【バリューコマース】Yahoo案件あり A8に次ぐ大手ASP会社
Yahooなどの案件も多く、独占案件も多数あるASP会社になります
Amazonも扱っていますよ
まとめ
長くなりましたが以上でWordPressの開設は終了です
まだまだブログを始めるうえで勉強することは多いですが
すこしずつ情報を知っていいくといいですよ
また。テーマやプラグイン・Googleアナリティクス・コンソールの設定などは
別記事で解説しますね
楽しいブログ生活を!ではまた~✋
コメント